SSブログ

初代。 ~萩への道 ③ [アウト・ドア・ライフ]

今日は、例の・・・・

 

   この話から

 

 映画、「長州 ファイブ」の紹介を前に書いたのだけど・・・

 

実際の写真は、こちら・・

  日本では「長州五傑」。

 

この人達、何をしたかっていうと・・・・

 

幕末、藩の命令で、ロンドンに留学したのですね

あの当時だから、いわゆる『密航』。

メンバーは、山尾庸三(後・工学の父)、井上勝(後・鉄道の父)、

井上馨(初代外務大臣)、遠藤謹助(後・造幣局長)、伊藤博文(初代内閣総理大臣)に

ございます。

この人達、イギリスでも評価されていて、

留学していたロンドン大学に碑が建っています。

 

さ~て・・・つらつらここで書くよりは、興味のある人は調べてみてくださいな

私は、この5人って、すごい度胸の持ち主だと思うのですよね。

そして、素晴らしく頭がいい。

日本人というものは、こうだったのですよ。

 

さてさて・・・

この「長州 ファイブ」の一人、

伊藤博文さんチにお邪魔しました

 

  昔の千円札の人にございます。

 

小学校の修学旅行に行った時も思ったのだけど・・・

 

  伊藤家横の博文さんの銅像。

 

この銅像、小さいんですよ

 

 

では・・・     お宅は・・・

 

  こういうところ。

 

家の中には、

  きちんと、写真が飾られてます。

 

これは、全く、自分の記憶どおりでしたよ~~~

 

ところが今回・・・

 

この伊藤博文さんチの隣に・・・・

別邸が建っておりました

この別邸というのは、博文さんが東京に建てたお宅の一部(3分の1)が、

移築されたものです。

理由が・・・理解に苦しむよ

伊藤さんチが建ってると、都市開発に差し支えるっていうんで、

全部を取り壊す予定だったそうな。

それを萩市が一部買い取って、伊藤家の横に移築してるんです。

この別邸をそこに移すに当たって、土地を提供したのが、

伊藤家の正面のお宅。

みかんの選別所だったところの土地を提供してくださったそうな。

こういう話を聞くにつけ・・・・私は情けない気持ちになります

 

さてはて、この別邸、

3分の1とはいえ、とても大きいので・・・

 

  お茶室から見た中庭 を、ご紹介。

 

すごくきれいでしょ

 

手入れも素晴らしいです。

中はホント、迷路みたいになってるのですけど、

特に照明がなくてもすごく明るいのです。

聞いてみたら、

欄間の問題だとか。

欄間、多いのですよ。そして、デザインが部屋ごとに違います。

 

そして、この別邸の廊下の天井・・・

 

  鏡天井。

 

分りますか???

 

これ、杉の一枚板。畳5畳分。

この板一枚、どれだけの価値があるのか・・・考えただけで、

怖いものが・・・・・

伊藤さん、すっごいお金持ち(笑)。

 

そして・・・

 

  お茶室の天井。

 

これは、寝転んで撮りました(笑)。

この部屋は『節天井の間』といわれているのですけど、

普通、建物を建てる時って、節の入った板は使わないっていうのが、

常識。

何故かって・・・・節のところがいずれ抜けて、穴が空くから

ところが、ここの天井、ごらんのように穴なんて空いてない。

で・・・・文科省が調べたそうな

すると・・・この板、裏に和紙が貼り付けてあったんだと

すごいね 日本人の知恵。

だから、この節のところをジ~~~ッとよく見ると、和紙が見えます

 

この建物、建築の仕事をしている人は、

かなり勉強になるそう。

素人が見ても、本当に、すごい建物です。

こうなると・・・・・取り壊された建物が・・・・

 

見たかったな~~~~

 

 

壊すのは簡単・・・だよ・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(17)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 17

コメント 15

ダー

いやぁ~ラーメンネタと違い・・・勉強させられます (^∇^)アハハハハ!

おっしゃる通り昔の日本人は頭が良かったと思います♪

それと・・・やることが 『粋』 ですよねぇ~♪
by ダー (2007-10-19 10:27) 

りり

千円札になるくらい有名なお方ですから、お金持ちだったのでしょうね~。
昔の日本人ってすごいな~って感心しますね。
それを取り壊す今の日本人って・・・。
もっと大切にして欲しいですね。
by りり (2007-10-19 10:56) 

ラブ

「長州ファイブ」っていう映画、あったんですね。
ぜんぜん知りませんでした。
ちょっと、見たかったなぁ。
by ラブ (2007-10-19 11:23) 

nico

伊藤博文さんの頃の総理大臣の年給って、
今のお金で何億って桁なんだそうです。
それだけの仕事を成していると考えれば、それはそれはすごいコトです。
TOKIOはちょっと寂しい街になりつつあるのかなぁ。
by nico (2007-10-19 12:27) 

お散歩爺

萩市に行った時はまだ別邸が移築されてない時でした。
懐かしいです。
by お散歩爺 (2007-10-19 12:57) 

koume

現代の若者はあんなんだったり、こんなんだったり(どんなだ)だけど…
昔は同じ年代で、こんな偉業を成し遂げたんですよね。
時代の差と言うか、今がどれだけ"ノホホン”として暮らせるかってことですよね^^;

伊藤さんのお宅、すごいんですね…さすがだ!
それを何も考えずに取り壊すと言う発想がすごい…呆れる(ーー;)
一部でも残ってよかったですね!
by koume (2007-10-19 15:04) 

nicolas

ホント壊すのはあっちゅう間です。。。(-ω-;)
それにしても最初の、ちょーしゅーファイヴ(戦闘ものみたいですよね)の
写真と現物、かなりいい線行ってる似方ですよね!びっくらですー
by nicolas (2007-10-19 15:09) 

別邸は取り壊されちゃったんだ、、、(p_q)
1/3だけでも残すことができてよかったけど、、、。
「長州ファイブ」も観てみたくなりました。
by (2007-10-19 17:07) 

(。・_・。)2k

因みに伊藤さんは5人のうちどれ?
by (。・_・。)2k (2007-10-19 17:38) 

w-mi

ダーさん、
私・・・日本史が大好きなのです^^
昔の日本人は、本当にすごいと思いますよ。
それなりに努力もしてるし。
『粋』というのも、ホント、ホント。

りりさん、
文化というものは大事にしなきゃならんですよね~^^v
邪魔なら壊すって・・・全くもって、けしからん!

ラブさん、
「長州 ファイブ」はDVDで出てます。
明日借りて観る予定にしてますよん♪
ビデオ屋さんに無かったら、買うつもりでしたけどね。

nicoさん、オ~~~ッ!
そうなんですか!
億って、こりゃまた・・・(笑)。
伊藤さん達とかは命がかかってたから、
それくらい貰ってもバチは当たりませんな。

旅爺さま、
私も行った時は、別邸が無かった時でしたから、
今回、本当にビックリ!
では、あの周辺を散策されたんですね~^^

koumeさん、
私もそう思いました。
ニートとか、フリーターとか・・・どーしたもんだか。
恵まれすぎると、人間、怠惰になるんでしょうね。
で、
あの建物のほとんどを壊すことが出来る発想・・・
恥ずかしいものがあります。
外国の人達って、そういうものに理解がありますよね。

にこちゃんさん、
「長州 ファイブ」は戦闘ものというより、
この5人が、ロンドンに行くことになったことと、
ロンドンでの生活が描かれているようです。
写真と現物の写真、似てるでしょ~。
もう、映画が観たくて・・・。

たろうさん、
考えられないことですけどね。
日本人って、あまりに自分達の文化を大事にしてない気が
します。
「長州 ファイブ」はDVDになってますから、
観てみてくださいな。

2kさん、
伊藤さんは、右側の上の人。
あの顔から、後のあのおじいちゃんになるのが
あまり想像できません(笑)。
by w-mi (2007-10-19 18:40) 

のりりん

長州ファイブ、初めて知りましたよー
by のりりん (2007-10-19 18:46) 

李 萬中

長州ファイブは、変身しそうだなw
しかし日本は文化を大切にしないよな。
by 李 萬中 (2007-10-19 20:57) 

kikuzou

そうそう、あるものを大切に上手に使いませんとね。
by kikuzou (2007-10-20 14:01) 

o-keiママ

ほんと壊すのはアッという間・・
日本の文化・・もっと大切にしないといけないですね・・
by o-keiママ (2007-10-22 16:20) 

w-mi

のりりんさん、
ぜひとも、観てみてください。
DVDで出てますから。

萬中さん、
そっ! 日本人は、己の文化を知れ!っつ~の!
全く恥ずかしいったら、ありゃしない!
この話、語ると長いので・・・・・・・・・・。

kikuzouさん、
もっと大事に・・・・して欲しいのです。

0-keiママさん、
興味の無い人は、お終いって話だと思う。
文化より、何か大事なものがある
ホニャララ~♪さん達には、どーでもいいことで^^;
でも、私的には、
納得いかないのです。
by w-mi (2007-10-22 23:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。